お菓子なみかん

お菓子を中心にゆるりと探求する

【和・洋】奈良のお土産編~あんこを求めて~

 

f:id:momonomikanpa:20211116174943j:plain

 

2021年11月10日、奈良の興福寺などに行ってきたのでお土産いっぱい買った。

あんこにハマっている最中なのであんこ率が高い。

道中で、よもぎ餅も食べていた。

つきたて、出来立てがやはり美味しい。

 

f:id:momonomikanpa:20211116175157j:plain

日持ちがしない順からいくと、赤福餅からかな。

f:id:momonomikanpa:20211116175251j:plain

底から引っぺがすのに苦労しました。

あっさりとしているかと美味しく食べたのが、いいえ、後から砂糖がきます・・・

砂糖多いんだね。1つで充分です。

3個も一気に食べると、気分わるくなってきました・・・

今度から、1個ずつ時間をあけて食べます。

f:id:momonomikanpa:20211116175528j:plain

 

f:id:momonomikanpa:20211116175627j:plain

f:id:momonomikanpa:20211116175648j:plain

ならまち商店街で。

豆が美味しい!

 

f:id:momonomikanpa:20211116175805j:plain

GRANCHA 大和茶大福 専門店さんの「口福餅」です。

抹茶の濃さが五段階あって、店頭で悩みました。

薄い順から1,2,3・・・で、4番目に濃い「花萌黄」をセレクト。

大和ほうじ茶の「冬芝」と。

f:id:momonomikanpa:20211116180510j:plain

f:id:momonomikanpa:20211116180536j:plain

箸でつまんで食べている。

少し日が経ったので、残念ながら風味は落ちたかな?

 

「日本の茶文化は奈良・平安時代の唐への留学僧がお茶の種子を持ち帰ったのが始まりとされています。
そして、当時から大和茶が奈良県の宇陀地域の方で生産がスタートし、そのため大和茶は日本茶のルーツともいわれています。
大和茶は香りが高く、渋みの中に甘みが残るのが特徴で、この特徴を活かした名物づくりを始めました」

 

こだわっているのがよく分かる。

270円(税込)。

「極」というプリンもあるのだよ。

 

f:id:momonomikanpa:20211116180910j:plain

大仏プリン。

f:id:momonomikanpa:20211116181005j:plain

大和茶と迷ったけど、カスタードだけにしたのだよ。

350円(税込)。ミ・ナーラで買った。

プリンの森さんという。

和みやね。

f:id:momonomikanpa:20211116183758j:plain

f:id:momonomikanpa:20211116183825j:plain

f:id:momonomikanpa:20211116183905j:plain

日持ち3日だった。

次にいつ来るかは知らないけどね。

大きなプリンをむさぼるように食べたい。

ヨーグルト、とかは置いてなかったな。

 

f:id:momonomikanpa:20211116184053j:plain

おはぎ。

値段忘れたが、そうは高くはない。

ミ・ナーラの1Fで来た時には売り切れてなかったのに、帰りに通るとあった。

仕入れたの??

f:id:momonomikanpa:20211116184303j:plain

f:id:momonomikanpa:20211116184327j:plain

日が経ってから食べたせいでか、中の米が硬かった。

おはぎって、こんなんやねんなぁ。

今まで食べた事があったろうか。

なかったかもしれない。なんてことだ。

できたてが食べたかった…。

 

とまぁ、ざっと生菓子はこれぐらいかな。

まだあるが、次回以降に。

あんこ、井村屋と赤福、どっちも三重、伊勢なんだってな・・・

できたてを食べに行きたい。